チックタック童夢館(病児保育室)
概要
利用対象者 | 鹿児島市在住の0歳児~小学6年生までのお子さん |
利用時間 | 月~金 8:30~18:00
土 8:30~16:00 (日祝日・池田病院休診日は 休み) ※ 16:00~18:00は、1時間あたり700円で延長可能 ※ 毎月1回土曜日、育児サロン開催日は、13:00まで |
利用料金 | A 生活保護法による被保護世帯 0円 B A及びDの区分を除く市民税非課税世帯 0円 C A及びDの区分を除く市民税課税世帯 1000円 D 所得税課税世帯 2000円 ※ A~C世帯は申請により利用料が減免されます |
別途費用 | 調乳代 昼食注文のない方は1回50円 ☆ミルクはご持参ください 昼食代 320円 おやつ代 10時・15時 各50円 ※ 離乳食・アレルギー食・胃腸炎食全て対応いたします ※ お預かり前の診察で、検査・処置・薬の処方がある場合は、診察代・薬代が必要となります |
登録
ご利用には事前登録(緊急の場合は登録と利用申込みを同時に行うことができます。)が必要です。
病児・病後児保育事業利用登録申請書(様式第1)を病児保育実施施設または鹿児島市役所保育幼稚園課または、各支所福祉課、保健福祉課に提出して下さい。(登録申請は、毎年度必要です。)
必要な方は、利用者負担金減免申請書(様式第1の2)も合わせて提出して下さい。
ご予約
インターネット予約受付 前日午前11:00~当日午前7:30まで
こちらをクリックしてください。
電話予約受付
099-255-3737 前日午前11:00~午後6:00まで
当日の7:30以降のご予約は099-255-3737へ電話下さい。
つながらない場合は、池田病院☎099-252-8333
※ご予約のキャンセルは当日午前7:00までに必ずお願いします。
当日ご準備いただく物
持ってくるもの | 診察券・保険証・こども医療受給者証 お薬(お昼の分)・お薬手帳・飲み物 着替え・バスタオル・タオル2枚 歯ブラシ・コップ・洗濯物用ビニール袋 ※ 必要時 ミルク・哺乳瓶・オムツ・おしりふき・食事用エプロン・スタイ |
必要書類 下記からダウンロードできます
①病児・病後児保育事業登録申請書 (2018-09-26 ・ 115KB) |
②利用者負担金減免申請書 (2018-09-26 ・ 332KB) |
⓷病児・病後児保育事業利用申込書 (2020-03-23 ・ 919KB) |
④チックタック童夢館 契約書(2部) (2018-09-25 ・ 141KB) |
⑤お薬チェック票・持ち物チェックリスト (2020-03-23 ・ 103KB) |
受付・診察

・ご利用当日は、まず池田病院に来院していただき、病児保育の受付の後、診察を受けていただきます。
・8:00から受付、8:30から診察(来院順)となります。
・診察券を提示し、「病児保育を予約してます」とおしゃって下さい。初診、月初めの方は、保険証・子ども医療受給者証も提示してください。
・8:30以降の受付の方は診察の待ち時間が長くなる可能性がありますので、ご了承ください。
※利用前日に受診していて、状態が落ち着いている場合に限り、8:20までに受付、問診後、先にお預かりして保育中に診察を受けることも可能です。
※診察で隔離が必要な感染症と診断を受けた場合、ご利用できないこともございますので、ご了承ください。
※水ぼうそう、おたふくかぜの方は隔離の診察室をご案内いたしますので、玄関右側の救急入り口のインターホンを押してください。
☆検査がある場合
検査説明まで保護者の方には付き添っていただき、説明後のお預かりとなります。
☆お薬処方がある場合
薬局でスタッフが保護者の代わりに受け取り、必要なお薬は飲み始めます。
※診察のみで、お薬処方・検査・処置がなければ診察代はかかりません。現金先払いで、かかった費用の差額をお迎え時にお返しします。利用者負担金区分A・B世帯…1000円、C・D世帯…5000円(初日は6000円)ご準備ください。
お預かり
昼食 与薬

お昼寝
おやつ

お迎え 18:00まで

施設写真





